HDTV大好き
2004-02-22 03:55:44 ( ID:qxbertlhwho )
[ 削除 / 引用して返信 ]
1440×1080画素インターレース29.97fの.m2vファイルと.wavから
1280×720画素プログレッシブ29.97fの.wmvファイルを作ろうとしてるのですが、
39分の素材で開始直後の予想が7時間前半、
1パス目が4時間強程度で終了にもかかわらず、
2パス目がぐっとペースダウンしていて、2パス目だけでおそらく15〜20時間のペース。
こういうモンなんでしょうか?
設定:WMV 9 (2パスVBR(平均ビットレート)) [1280 x 720 / 29.970fps]
/ WMA 9 (2パスCBR) [192 kbps, 48 kHz, stereo CBR]
PC環境
CPU:Dual Xeon 3.06GHz HT on
メモリ:DDR266 512MB×4 (Dual Ch.)
HDD システム Cheetah 15K.3 18GB×2(HostRAID RAID0) + 39320-R (Ultra320 SCSI)
HDD データ IBM Deskstar 180GXP IC35L180AVV207-1 (180GB) ×2
Maxtor MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB)×2
OS:Windows XP Pro
fay
2004-02-22 14:45:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
2パス目のほうが時間が掛かるのは確かです。720x480や640x480でしか出力させま
せんが、2パス目は1パス目と比べて2倍以上の時間が掛かっています。解像度が高い
と余計に時間が掛かる傾向があるようです。2パス目は音声のエンコードが行われ
ますしファイル入力以外に出力も行われますので、何か小細工でもしない限り2パス
目が早くなることはありえません。
ただこの倍以上(質問者は4〜5倍くらい?)が普通かどうかは分かりません。Windows
Media Encoder9でエンコードしたときに2パス目と1パス目の時間がほとんど変わら
ない(せいぜい1.3倍程度)のなら、XPressのWMV出力に何か問題があるのかもしれま
せんね。
HDTV大好き
2004-02-23 22:59:40 ( ID:qxbertlhwho )
[ 削除 / 引用して返信 ]
早速のレスありがとうございます。
やっぱりソフト上の予想時間が正しくなくて、時間かかるモンなんですね。
結局、39分08秒のソースでトータル22時間41分55秒かかりました。
1パス目が4時間前半だから、2パス目が18時間半程度。
1パス目の4〜4.5倍も2パス目が長いことになります。
ここで、ファイルの出来を含めて、感想を述べます。
ソースには、動きの速いバックダンスが有って、カメラも動いて、
薄暗いステージにスポットライトが当たる高コントラストな、
ポップス系コンサートといった、圧縮には厳しめなものを用いました。
1280x720画素という高解像度を映像6.4Mbpsでエンコードにもかかわらず、
ブロックやモスキートノイズはほぼ無くて、安定した映像が得られ、画質は納得。
MPEG2でこの解像度このレートだと、破綻してしまうでしょう。
あとは、実時間の35倍近いエンコード時間を何とかしてもらいたいですね。
fay
2004-02-24 00:54:46 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
エンコードを早くするということなら、パフォーマンスの設定値を速度重視側にすれば
良いです。一番左端まで持っていくと、特に2パス目がかなり早くなりますよ。画質に
関しても、私は問題があるほど差があるとは思えませんでした。
WMVのエンコードに関しては、XPressに何か手を入れて早くなるというものではないの
がつらいところでしょう。1パス目が4時間なら、少なくとも4時間以内にXPressは
全てのソースをエンコーダーに投入できるということになりますから、2パス目の
4時間を越える部分というのは純粋にWindowsMediaエンコーダの処理時間ということ
になりますからね。
HDTV大好き
2004-03-01 03:00:16 ( ID:qxbertlhwho )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> エンコードを早くするということなら、パフォーマンスの設定値を速度重視側に
> すれば良いです。
他のソースでのエンコードをしましたが、確かに速くなって、
開始直後の予想に近い結果になります。まあ、これで行くことにします。
このスライド位置と予想時間が連動するようにしてもらいたいですね。
いろいろ試しましたが、HV5.1chな放送から、5.1chな.aacをTSDemuxで分離して、
さらにfaadで5.1chな.wavに変換して入力すれば、5.1ch音声付.wmvが作れちゃい
ますね。それぞれのチャンネルが正しく対応して、ちゃんと出来ているのか
確認したいけど、サラウンド再生環境を持って無いんですよね。
買ってこなくちゃいかんなぁ…。
HDTV大好き
2004-04-07 00:06:56 ( ID:qxbertlhwho )
[ 削除 / 引用して返信 ]
faadで5.1chな.wavに変換すると、マルチチャンネルな5.1chになってしまい、
HeadAC3he というツールで2chな.mp2音声にはうまく変換できるけど、
TMPGEnc 3.0 Xpressではチャンネルが正しく対応してくれないようです。
2chスピーカーでボーカルが左フロントだけから聞こえちゃう。
ののたんを使えば、Extensible Wave形式の5.1chな.wavに変換できるようです。
(逆に、HeadAC3he というツールでは読み込めません。)
センターチャンネルにボーカルが入っているモノでうまくいかない放送も有るけど、
うまくいくこともあるみたい。昨年のNHK紅白歌合戦では、ボーカルがセンターに
定位する5.1ch音声付.wmvができました。
残念ながら、5.1chなDolby Digital音声付のMPEG2ファイルは作れないみたい。
ということで、5.1chなDVDは作れません。
WMV9対応でD4端子やサラウンド音声出力付のDVDプレーヤーって早く出て欲しいな。
WMA9 Pro対応のAVアンプがパイオニアから出てるけど、現状では使い道が…。
|